2018年09月03日

南国の果物…



ドラゴンフルーツが家裏の畑になりました。
南国の果物…
南国の果物…

南国の果物…
南国の果物…
南国の果物…

南国の果物…


南国の果物…


早速、いただきます。 食べ方は…

南国の果物…


まずは、皮を剝いて…
南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…

南国の果物…


盛り付けが、ン~ なんともですが…
さぁ、召し上がれ てな具合で。   味は、
見ため、ネーミングから想像…   と違ってなかなか、上品な南国フルーツの香りと味がしました(^^)


あと、 庭の隅のバンシロウ(グアバ)がいっぱいなりました。
南国の果物…

だいたいは手を伸ばしてもぎりますが、高いところのは木に登って取ります。  孫娘軽いけど枝折れたり曲がったりしました。

南国の果物…

これはまだ若いけど、皮ごとかじって食べれます。
種が結構 ”歯” にあたって 虫歯ある人はきっと痛いです(-_-;)
少し黄色づいたら食べごろです…が、みな先を争って取って食べるので、
なかなか最初のうちは,熟れ頃のが口に入りません。

南国の果物…


南国の果物…


食べ飽きたころ黄色く熟します。

南国の果物…

南国の果物…


南国の果物…
中はこんな感じです

南国の果物…

南国の果物…

めったにしないですが、皮を剝いたり、スプーンですくって食べることも ”あり” です。

味は、ん~    酸味、甘みが少なく  ”ふ~ン” て感じですがうまいです。(^^)

ちゃんと、味が伝わらなくて…      ゴメンなさい(-.-)

しばらく、畑のことに付き合ってください。
                                               今日はこれでおしまい。



Posted by mai(isc) at 23:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。