2009年09月10日
イベントのお知らせです!
第2回“遊ぶ島より暮らす島”のキャッチコピーで売出し中の沖縄のチョット手前
「沖のえらぶ島」
のご紹介を昨年12月に引き続き東京有楽町『かごしま有楽館』のワークショップにて
『和泊町移住セミナー』として開催します。
移住をお考えの方、2~3ヶ月のロングステイを!と思っている方、今回は
地元えらぶ島の和泊町より、町役場企画課移住相談窓口担当の花輪富八郎さんが
お見えになり、島の現状、移住に対する対策など詳しくお話いただけます。
どうぞこの機会に、ぜひ!お越しください。ご来館お待ちしています。
~島の紹介~
『沖永良部島』は鹿児島から南へ536km、奄美諸島の南西部に位置し和泊町と知名町があります。
年間の平均気温が22℃と温暖な気候で、えらぶゆり・ハイビスカスなどの花々が四季を通じ咲き誇り
東洋一といわれる昇竜洞と大鍾乳洞群を有していることから「花と鍾乳洞の島」といわれています。
人情厚く温暖なこの島で小さなお子さんやご年配の方、そして働き盛りの方も健康で心豊かに
過ごせます。
かごしま移住・交流ワークショップin有楽館
『和泊町移住セミナー』
【日時】9月21日(月・祭日) 15:00~17:00
【会場】有楽町駅前 かごしま有楽館3F (東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル3F)
【テーマ】第2回~奄美・沖永良部島を知り大自然の暮らしを考える~
◇「遊ぶ島より暮らす島」沖永良部島の紹介と移住の相談
◇第1回えらぶ移住・体験ツアーの紹介
【ご案内】えらぶ島より和泊町役場企画課 花輪富八郎さん他
【定員】10名
【参加費】無料
【申込み先】かごしま有楽館 移住相談窓口(担当:桑原、内田)
電話 03-3506-9177
e-mail kigyou@pref.kagoshima.lg.jp
【アクセス方法】地下鉄日比谷駅A4出口前
JR有楽町駅日比谷出口より徒歩2分
「沖のえらぶ島」
のご紹介を昨年12月に引き続き東京有楽町『かごしま有楽館』のワークショップにて
『和泊町移住セミナー』として開催します。
移住をお考えの方、2~3ヶ月のロングステイを!と思っている方、今回は
地元えらぶ島の和泊町より、町役場企画課移住相談窓口担当の花輪富八郎さんが
お見えになり、島の現状、移住に対する対策など詳しくお話いただけます。
どうぞこの機会に、ぜひ!お越しください。ご来館お待ちしています。
~島の紹介~
『沖永良部島』は鹿児島から南へ536km、奄美諸島の南西部に位置し和泊町と知名町があります。
年間の平均気温が22℃と温暖な気候で、えらぶゆり・ハイビスカスなどの花々が四季を通じ咲き誇り
東洋一といわれる昇竜洞と大鍾乳洞群を有していることから「花と鍾乳洞の島」といわれています。
人情厚く温暖なこの島で小さなお子さんやご年配の方、そして働き盛りの方も健康で心豊かに
過ごせます。
かごしま移住・交流ワークショップin有楽館
『和泊町移住セミナー』
【日時】9月21日(月・祭日) 15:00~17:00
【会場】有楽町駅前 かごしま有楽館3F (東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル3F)
【テーマ】第2回~奄美・沖永良部島を知り大自然の暮らしを考える~
◇「遊ぶ島より暮らす島」沖永良部島の紹介と移住の相談
◇第1回えらぶ移住・体験ツアーの紹介
【ご案内】えらぶ島より和泊町役場企画課 花輪富八郎さん他
【定員】10名
【参加費】無料
【申込み先】かごしま有楽館 移住相談窓口(担当:桑原、内田)
電話 03-3506-9177
e-mail kigyou@pref.kagoshima.lg.jp
【アクセス方法】地下鉄日比谷駅A4出口前
JR有楽町駅日比谷出口より徒歩2分
Posted by mai(isc) at 11:45│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。