2018年08月22日

港まつりに孫たちと…


出かけてきました。
港まつりに孫たちと…

先ずは白バイ隊員の先導から始まって、”港まつり”スタート!!
能書きは省いて「絵」で見る 光景というこいとで


港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…
港まつりに孫たちと…


パフォーマンス、山車が一通り終わり、こどもたちが楽しみにしていた、屋台がいっせいにオープンしました。
港まつりに孫たちと…
こちらでは、パレードがおわってから屋台オープンが決まりのようで…
港まつりに孫たちと…

本舞台では踊り、歌色々出し物があったようです。      
 道端で食べ物、飲み物広げて楽しんでたので見損ないましたが…


ちょっと離れたとで設営された舞台では”バンド演奏”があって
港まつりに孫たちと…
島民謡でしょうか 観客参加して盛りあがっていました。
ちょうど帰り道のところだったので、ここが本日最後の楽しみとなりました。


翌日は、花火大会
また、載せます。      今宵は、ここらへんでよかろうかい ということにして…



おまけ
港まつりに孫たちと…
側溝に、大事にしていた髪留め落としちゃいました
 いしょうけんめい ”て” のばしたんですが… 



Posted by mai(isc) at 21:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。