2007年05月12日

ぱ?パイナップル??

ぱ?パイナップル??
わたしがこの島に来て初めてこの実を見たとき

パイナップルかと思いました。

んん?でもパイナップルって木になるっけ?

いや、土の中だっけ。

土の上に生えるっけ。

よくわからなくなってきました。

なんで建物の名前に『アダン』なんてへんてこりんな名前付けているのかなぁ?と

思ったりもしたけど、もとはこの木の実から

つけたものだったんですね~やし

あ~なるほど~アップ

こんな小さな発見に気づいたとき、ものすごく嬉しかったりしません?

よく気づいた。自分びっくり!!って。


・・・・・きっとワタシだけですよね汗


ちなにみコレ、どんな味がするんだろ。


同じカテゴリー(maiの島暮らし日記)の記事
ブーランブラーン
ブーランブラーン(2008-10-25 14:09)

今朝のえらぶの海
今朝のえらぶの海(2008-10-16 10:56)

小さいお花屋さん
小さいお花屋さん(2008-10-14 13:26)

梅雨真っ最中~
梅雨真っ最中~(2008-06-09 10:41)

2008年始動!
2008年始動!(2008-01-04 14:29)


この記事へのコメント
今日も日記ご苦労!!そしてまやかまたまた1番☆

あぁパイナップルだぁ!!

その木の実がアダンなの?よくわからねぇぇぇぇぇ!!

で。パイナップルは木になるでしょ!?

だって果物だから☆

違うのかなぁ!?


こんな小さな発見に気づいたとき、ものすごく嬉しかったりしません?

よく気づいた。自分って。

わかるわぁ!!一人で感激しちゃう★


今日も風邪がやや強めでなにげに寒い感じがする!!


そうそう新聞はどうなった!?

目とかつぶりかけとか!!

だったらマジうける★
Posted by まやか at 2007年05月12日 15:29
まやか★
いつもコメントありがとね~^^
気にしてチェックしてくれてるんだね、嬉しいよ☆

パイナップルって木じゃないよ!果物だけど、たぶん・・・
ね?どうやってなるかわからないでしょ!!
これ、今度送るから食べてみてよ。
意外においしいかもよ??
Posted by mai at 2007年05月12日 19:55
( ゚▽゚)/コンバンハー

深夜の訪問者です(;^。^;

アダンの実って島で生まれ育った私でさえ食べた事ないですよ~
食べれるって話は聞いた事あるけど・・・食べ方も知りません><
・・・( ̄  ̄;) うーん
毒があったりして。。。
ヤシガニの好物らしいですよ^^

パイナップルの実は・・・説明しにくいけど、してみようかな

まず一個丸ごとのパイナップルを思い浮かべて下さい。

食べる時に少しだけ実を付けて葉の部分を切り落としますよね

その切り落とした部分、葉を出して土に植えます

そうすると葉の中心部分に小さなパイナップルの赤ちゃんが誕生
芯が伸びると共にパイナップルの赤ちゃんも大きく成長して行きます^^
でっ!
黄色く色付いたら収穫~♪
パイナップルは一つの苗から一個だけ取れます。

花で例えるとチューリップみたいな感じ^^
花の部分を摘み取ると思えば・・・
何となくでも分かって貰えたかな(;^。^A アセアセ・・
あっ!
アダンの実は食べない方が無難だと思いますよ^^
Posted by 桜花 at 2007年05月13日 02:38
桜花さん★
パイナップル先生!どうもありがとうございます!!
なんとなく?わかりました☆
売ってるものしか見たことがないから都会っ子はこわいですよぉ~?
・・・関係ないか。
アダン、どんな味がするのか今度ヤシガニさんに聞いてみます^^
Posted by mai at 2007年05月14日 10:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。